展 示:ティツィアーノとヴェネツィア派
鑑賞日:2017年2月
場 所: 東京都美術館
・予想に反してぜんぜん混んでいなくて、ジックリと鑑賞ができた。
・1500年代初期の『聖母子』などは、表情も乏しく背景も描写力が未熟でカクカクしたポリゴンのよう
ティツィアーノからは表情も豊かになり、描写も細やかになっていった。
・ベルナルディーノ『裸婦』、ティツィアーノ『ダナエ』、ティントレット『レダと白鳥』が並びで展示されていて、それぞれの個性を比較していくのが楽しい。
ベルナルディーノ『裸婦』は、肌の質感が他の2つとまったく違った色遣いで、現代的な雰囲気。古臭さも感じられず、インパクトがある。
描かれる女性としては、ティントレット『レダと白鳥』は美人だが若さ?ゆえの固さを感じた。
ティツィアーノ『ダナエ』は少し年増感があるが、包容力ある雰囲気があり魅力がある。ただ、ダナエのインパクトは、クリムトの方が印象的
・作品の質で言うと、一押しは、ヴェロネーゼ『聖家族と聖バルバラ、幼い洗礼者聖ヨハネ』が古典的な作風ながら人物の配置や色遣いともにもっともバランスが取れていて、存在感と気品の感じられる名品
○今回の一品(お気に入り)
ヴェロネーゼ『聖家族と聖バルバラ、幼い洗礼者聖ヨハネ』
○チラシ
展覧会レビュー、保存状態が素晴らしい『二条城行幸図屏風』に新鮮な驚きを感じた『屏風にあそぶ春のしつらえ』展@泉屋博古館
展 示:屏風にあそぶ春のしつらえー茶道具とおもてなしのうつわ
鑑賞日:2017年2月
場 所:泉屋博古館
・ブロガー内覧会に当選したため泉屋博古館を初訪問。小さな美術館だけど、展示品の質は良いモノが多かった。
・香炉や茶器などの小物も多かったが、屏風の『二条城行幸図屏風』が迫力ある大きさで、色も鮮やかな大作だった。
作者は不明らしいが、保存状態が素晴らしく行列を眺める人物たちの衣装の細やかさや色合いもシッカリしており、細部を見ていくと時間があっという間に過ぎていく。
・香田勝太の作品『春秋草花図のうち春』を初めて見ることができたが、日本画を油彩で描いており、説明されるまで油彩ということが分からなかった。
・菊池容斎の桜図も、正面に立派な桜が描かれているが軽やかな雰囲気のある魅力ある絵だった。
○今回の一品(お気に入り)
『二条城行幸図屏風』
*画像については、美術館より特別に撮影の許可を得たものです
○チラシ
鑑賞日:2017年2月
場 所:泉屋博古館
・ブロガー内覧会に当選したため泉屋博古館を初訪問。小さな美術館だけど、展示品の質は良いモノが多かった。
・香炉や茶器などの小物も多かったが、屏風の『二条城行幸図屏風』が迫力ある大きさで、色も鮮やかな大作だった。
作者は不明らしいが、保存状態が素晴らしく行列を眺める人物たちの衣装の細やかさや色合いもシッカリしており、細部を見ていくと時間があっという間に過ぎていく。
・香田勝太の作品『春秋草花図のうち春』を初めて見ることができたが、日本画を油彩で描いており、説明されるまで油彩ということが分からなかった。
・菊池容斎の桜図も、正面に立派な桜が描かれているが軽やかな雰囲気のある魅力ある絵だった。
○今回の一品(お気に入り)
『二条城行幸図屏風』
*画像については、美術館より特別に撮影の許可を得たものです
○チラシ
登録:
投稿 (Atom)