輪行の練習





9月に入り、今月は榎本牧場かマザー牧場・江ノ島を目指そうかなと思っています。
となると、結構、走ることになりそうなので、チェーンクリーニングに輪行の練習をしておこうということで、早速、試してみました。
チェーンクリーニングは、前と同じフィニッシュライトのチェーンキット。
前はチェーンラインが直線になってなかったので、クリーニング後でフロントギアが合わなくなってしまったけど、今回は大丈夫でした。
チェーンは、少し汚れが残ったけど、全体的にはかなりキレイになりました。
リアディレイラーの歯車も汚れを落として、パーツもそれなりにキレイになりましたよ



で、輪行袋の実験に移ったわけです。
オーストリッチ320というもので、ロードバイク用なので少し小さいんじゃないかと心配しつつ、エンド金具も付いているし何とかなんべー!とチャレンジするも・・・。
とりあえず、タイヤを外してエンド金具を装着するところまでは、無事に行ったのです。
が!エンド金具をつけて、右の写真のように自立させようとしたところで、大問題が。



リアディレイラーが地面にぶつかるではないか!(左写真の赤丸)
なにー!trekのリアディレイラーは、長いとか。エンド金具が短いとかそういうこと?
リアディレイラーがぶつかって、傷つかないようにするためのエンド金具でしょ?
意味ないじゃない・・・なんでやねーん! Orz
雨も降ってくるし・・・もう、イヤだ・・・と、嘆きつつせっかくなので、前回の水と緑のポタリングで汚れたtrekを室内で磨いてました。
はぁ~、長めのエンド金具とかあるんだろうか・・・御徒町のワイズまで探しに行こうかしらんと、ため息をつきつつ磨いていると、小坊主の18ビットのニューロン回路に電撃が走るのです。
よく見るとフロントギアの口径が、一番小さいところに入っているではないか。(チェーンクリーニングのため、そうしたのです)
一番、大口径のところとエライ口径が違う・・・ここから、リアディレイラーへチェーンがつながるわけで・・・
あれ?もしかして、チェーン位置を変えるとリアディレイラーの位置も変わるんじゃ?
え~、でも、もう一回タイヤとか組みなおして外すのメンドイ・・・が、ここで止めるわけにはいか~ん!ってことで、やりなおしました(笑
そうしたならば、右の写真のように立った!(クララが立った!ばりの感動です)
諦めなくて、良かった・・・



ここまでくれば、後は袋に入れるだけだ。Go Go!!
ん?オーマイガッ!ですよ
ここまできて、ハンドルが入りきらーん・・・
ロード用だから、フラットハンドルは少しデカかったか。
でも、これくらいの出具合なら、許容範囲内じゃね?
電車に乗るとき、注意されたらハンドル外して入れちゃるわい!ってことで、輪行するときはこれで行くことにしました(笑
運ぶときは肩掛け紐もあるけど、直接、持ったほうが早いってことで袋に穴を開けて、そこから直接もつことにしました。
ELVのないおんぼろアパートで、部屋の前(3F)に置いていて、自転車に乗るときはいつもかついで上げ下げしてるので、重さは平気でした。
だから・・・これで、手順が分かったのでイケル!!と思っている小坊主ですが、諸先輩方からの暖かいアドバイスをお待ちしています(笑
やはり、自分で実験してみると、いろいろ分かって良いですね
タイヤを外すのはいいけど、再装着するとブレーキが片利きになったりフロントギアが変速できなくなったりと、いろいろ起こりました。
そちらの簡単な調整方法も分かったので輪行で帰るだけでなく、輪行でどこかへ行った時にも何とかなりそうです。
というわけで、輪行で江ノ島へいく人を募集します
頑張りましょう(笑