2017年も最後の一日・・

笑ってはいけない・紅白歌合戦も始まり、2017年も最後の数時間となりました


小坊主は、毎年、恒例のジルベスターコンサート
例年は年越しでカウントダウンがあるけれど、今年は指揮者が『ひよっこ』の音楽担当で紅白があるため、昼間になった様子
しっかり、『ひよっこ』の楽曲も演奏されるも、自分は見てないから分からない(笑)
ホテルバイキングとのセットチケットにしたので、コンサート前に食べすぎて前半は眠かった
マツケンサンバを毎年、演奏してますが、去年の内容もマツケンサンバしか覚えていない・・そんなモノです(笑)

今年は年越しを、初めて自宅で迎える事になりました
年越しといえば、桃鉄?という伝統があるとかないとか・・ということで、ブックオフで桃鉄を買ってみました。
ン何年ぶりの桃鉄・・久しぶりすぎて楽しめるかちょっと心配

今年は、どんな一年だった?と聞かれたら、多忙と言えるでしょうか。
物事が大きく進展したことはないですが、現状維持の中でもイロイロとイベントを経験することになりました。

仕事では、新規案件を始めいろいろとトラブルがあり、対応に時間とエネルギーを費やした年後半

家庭では、妻様の健康は現状維持でプラス(子宮頸がんというガンを経験しているため、現状維持できているだけで十分なプラス要素です)ながらも、妻様が仕事を辞めて取り組んだ不妊治療・・体外受精からの胚移植で初の妊娠判定が!
しかし、初期流産となってしまいある意味、ドン底へ
想いの通らない、進展しない現状とコツコツ取り組む1年でした
反対に多忙だったおかげで、面倒ごとを考えこまないで済んだのかもしれません。

来年もイロイロとイベント事に遭遇しそうですが、『柳の心』で乗越えたい(笑)






壁タイル絵の小鹿が可愛らしくも和の雰囲気とちょっとミスマッチでミステリアス『第二久の湯』銭湯@西大島

銭湯:第二久の湯
住所:江東区大島1-36-6
最寄駅:都営新宿線 西大島駅 徒歩5分ほど
営業時間/15:00~23:00
定休日:木曜

 訳もなく都内東側の銭湯をメインに回っています。今回の訪問先は、西大島の『久の湯』

 脱衣場や浴場は広めで、ユッタリできます。
 男湯には池のある小庭があり、休憩スペースとなっています。
 カウンター式の受付で休憩スペースもあり、湯上りの小休止も問題ありません。
 小坊主が訪問した時は、アメニティとしてシャンプーなどが備えられていましたが、試験中との張り紙もあり普段は置いていないのかもしれません。

 サウナは230円で、水風呂あり
 風呂は、普通のものとバブル湯(座って入浴するタイプ)、薬湯(訪問時、レモン湯でした)があります。
 湯温は42℃程度でぬるめ、ユッタリと入浴できるちょうど良い湯加減です。
 壁絵がちょっと変わっていて、上が和風な渓谷・・下にはメルヘンな小鹿(ディズニーチック)の描かれた洋画タイルで、独自の組み合わせに何とも言えない個性を感じました。

 常連さんもそこそこいる雰囲気ですが、小坊主の訪問時には入れ墨(タトゥではない、本式?な感じ)のある方もおり、ある意味、下町らしい雑味が味わえます(笑)



サンロード中の島商店街のど真ん中、常連でにぎわう『竹の湯』銭湯@東大島、江東区

銭湯:竹の湯
住所:江東区大島7-7-3
最寄駅:都営新宿線 大島駅 徒歩5分ほど
営業時間/15:30~23:00
定休日:木曜


 サンロード中の島商店街ど真ん中にあり、なかなか賑わいのある商店街めぐりのついでに立寄るのに、ちょうど良い場所にあります。
 サンロード中の島商店街は、いろいろな店の方が元気に声掛けしていて、懐かしくも元気を分けてもらえる商店街でした。

 外観はこじんまりしており、内部の脱衣場も浴場もあまり広さはありません
 場所柄のせいもあってか、小坊主が訪問した16時頃にはすでに常連さんが何人も入っていて、かなりの賑わいがありました。
 ちょっと小さめの浴場なので、10名程度も入ると混雑さを感じます。浴場にユッタリした時間を求めている方は不満を感じるかもしれません。

 風呂は、バブル風呂(泡、強め)と超音波風呂があります。
 湯温は、44℃前後と少し熱め。
 アメニティ(シャンプーなど)はなし

 下町らしい雑味ある銭湯ですが、ザッ!と入ってササっと帰るのが江戸っ子らしく、商店街の雰囲気とあわさってちょうどよいかもしれません。


入口上部の鶴の彫り物が可愛らしい『鶴の湯』銭湯@浅草橋、台東区

銭湯:鶴の湯
住所:台東区浅草橋5-27-2
最寄駅:総武線 浅草橋駅 徒歩5分ほど
営業時間/15:30~24:00
定休日:土曜


 古風な造りの建物で、屋根には屋号になっている鶴の彫り物やペイントが目印・・とても分かりやすい(笑)
 脱衣場は板の間、天井は格子天井、受付はフロント式
 アメニティ(シャンプーなど)の備え付けあり
 浴場は、天井高く開放感あり

 壁絵が夕焼け?の海の絵でヨットの描かれる洋画・・かなり明るい色使いでインパクトあります
 風呂は普通のもの、バブル風呂があり、バブル風呂がなぜかライトアップされていて光っています
 壁絵と合わさり、派手!
 店主が南国な雰囲気の演出にコダワッて、造ったのだろうなぁと想像できます。

 湯温はちょっと高めの45℃前後で、42℃程度のヌルマ湯になれきった小坊主には、かなり熱く感じました。





鏨の華展@根津美術館

鏨の華展 ー光村コレクションの刀装具ー




会場:根津美術館
会期:2017年11月3日(金・祝)~12月17日(日)
チケット:1300円

展覧会チラシ





浴場の壁絵が青一色のシンプル壁で珍しい『春の湯』銭湯@東大島、江東区

銭湯:春の湯
住所:江東区大島7-25-14
最寄駅:都営新宿線 東大島駅 徒歩5分ほど
営業時間/15:20~23:00
定休日:月曜


 外観は古風な造りで、趣あります。
 受付は番台式、脱衣場は板張りですがよく掃除されているのが分かり、清潔感あります。
 格子天井になっていますが、絵などは描かれておらずシンプル。
 脱衣場に小さいですが庭があり、緑を目にすることができます。
 
 風呂場は天井が高く、広さを感じられます。
 アメニティ(シャンプーなど)は、ありません。
 風呂は、普通のもの(45℃前後)、バブル風呂(42℃前後)、薬湯(レモン湯、42℃前後)と3種あり。
 だいたい42℃前後で、入浴しやすい湯加減でした。
 バブル風呂は泡の当たりがかなり柔らかめで、泡の強い風呂が多い中、やさしいバブルに驚きます。
 薬湯も生レモンが切って入れてあり、香りは強くありませんが、湯薬でなかったのが意外・・店主のコダワリでもあるのでしょうか?
 
 印象深かったのが壁絵で、青い塗装の一色のみで飾り気がまったくありませんでした。
 タイル絵や富士山を見慣れている小坊主としては、あまりのシンプルさに反対に印象に強く残りました。




展覧会レビュー、北斎とジャポニスム@国立西洋美術館

展覧会:北斎とジャポニスム
鑑賞日:2017年12月
美術館:国立西洋美術館

・北斎漫画の1コマが日本を紹介する本の挿絵として利用されていたことが、個人的に新しい発見
・北斎の作品は、多くが浮世絵や冊子といった印刷物。外国人にとっても入手しやすかったのかもしれない
・北斎の作風が、ゴッホやドガに影響を与えたとよく解説に書かれているが、どう影響を与えたのか?・・よく分かっていなかった。
 本展覧会では北斎の図案(デザインや構図)が、磁器やガラス工芸、絵画に模写されるかのように描かれている実物を見ることで、分かりやすい展示になっている。
 中には、北斎の描いた図案をそのまま写している作品もあり、北斎の図案を比較できるため、とても面白い展示方法
・小坊主も陶芸のデザインにいろいろな図案をパクっているが、やっていることは昔の人も同じで安心した(笑)
・画家の作品を時系列に並べ、北斎に接した時期に作風がどう変化するか?をチェックすることが大事、ポイントを取り出すのではなく全体の流れを把握することが大事ということを再認識した
・展示数の多い展覧会だが、北斎の作品と他の作品(西洋画など)を比較できるよう構成されているため、絵としての鑑賞には力が入らず「これは!」と印象に残る作品は、見出しにくい

〇今回の一品(お気に入り)
サンティアゴ・ルシニョール『黄昏』
北斎『山辺の赤人』
北斎の構図がそのまま西洋画に入れ替えられたようで、並べて鑑賞すると類似性が高く何度も見比べてしまう


〇展覧会チラシ