展覧会レビュー デイヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館

2023年9月24日

現代アートの分類に入る画家ですが、 肖像画や風景など美術館賞で馴染みのあるテーマ

の作品が多く、鑑賞していて戸惑いのない展覧会でした
現代アートというと、 難解な表現物で造りも意味も理解しようのない作品? というイ
メージありますが、ホイックニーは風景画も多く、 日本人好みな作品が多かったように
思います。
肖像画では 「クラーク夫妻とパーシー」 が、 大画面で人物の表情や世界の明るさに魅力
ありました。
1F展示の終わりの方に、 「ノルマンディーの12ヶ月」 という絵巻物みたいな長大な作
品がありましたが、 iPadで描いた絵をつなげた作品のようです。
今もiPadで絵を描き続けているそうですが、 発想が柔軟でチャレンジ精神あふれている
感じがします。
色彩も豊かで自分に見えている世界を表現しようというエネルギー、ホイックニーは80
歳を超えているそうですが、 精神の瑞々しさは衰えることがないのだなと実感させてく
れました。
山下清展に続いて、今年、強く印象に残った展覧会になりました。

「クラーク夫妻とパーシー」


1月のマイイベントは、『ダンシング・ベートーヴェン』とベジャール『第九』の鑑賞

 去年からですが、1月の恒例は「ダンシング・ベートヴェン」を見てから、NHKオンデマンドで「プレミアムシアター モーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」」を見ること。

新年が始まったのだなと、新鮮な気持ちを取り戻せます

バレエの振付それぞれに、第九のメッセージが込められていて活力がでてきます。
生きるエネルギー、人々が手を取り合う円環のつながり、身体の躍動感からでてくる力強さ、新年の感動を忘れないよう1年を過ごしていきたいものです

「ダンシング・ベートヴェン」
「プレミアムシアター モーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」



都築響一コレクション 大道芸術館が曳舟にオープンしていると聞いて

 都築響一さんは写真集を何冊か見てから、興味ある写真家です。

趣味の道具にあふれた個人の部屋を集めた『TOOKYO STYLE』とかインパクトありました。
曳舟に大道芸術館というコレクション展示場を開いていたんですね。予約制でチケット3,000円ですが、今年中に行ってみます。
https://museum-of-roadside-art.com/

東京美術館めぐり 2023年 美術館めぐりスケジュール

あけまして、おめでとうございます。
昨年は美術館めぐりの定例鑑賞会を再開し、無事に1年の美術館イベントをひらくことができました。
今年も美術館めぐりをはじめ、アートや文化に触れる活動を続けていきたいと思います。
2023年の定例鑑賞会スケジュールをたてました。

今年の注目する展覧会は、重要文化財の秘密展、甲斐荘楠音の全貌展、山下清展です。
エゴン・シーレはじめ注目の大きい展覧会もありますが、普段、接する機会のない画家を見ていくスタイルにしています。


1月29日(日)
亜欧堂田善展@千葉市美術館、1.13〜2.26

2月26日(日)
エゴン・シーレ展@東京都美術館、1.26~4.9
https://www.egonschiele2023.jp/

3月26日(日)
重要文化財の秘密展@東京国立近代美術館、3.17~5.14
https://jubun2023.jp/

4月23日(日)
国宝 燕子花図屏風@根津美術館、4.15~5.14
https://www.nezu-muse.or.jp/

5月28日(日)
マティス展@東京都美術館、4.27~8.20
https://matisse2023.exhibit.jp/

6月25日(日)
ガウディとサグラダファミリア展@東京国立近代美術館、6.13~9.10
https://www.momat.go.jp/am/exhibition/

7月30日(日)
甲斐荘楠音の全貌展@東京ステーションギャラリー、7.1~8.27
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition.html

8月27日(日)
生誕100周年 山下清展@SOMPO美術館、6.24~9.10
https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2022/yamashitakiyoshi/

9月24日(日)
デイヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館、7.15~11.5
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/hockney/

10月29日(日)
棟方志功展@東京国立近代美術館、10.6~12.3
https://www.momat.go.jp/am/exhibition/

11月26日(日)
世界遺産ローマ展@東京都美術館、9.16~12.10
https://www.tobikan.jp/index.html

12月17日(日)
ゴッホと静物画展@SOMPO美術館、10.17~24.1.21
https://www.sompo-museum.org/exhibitions/2022/gogh2023/





東劇 シアターオペラ『椿姫』を鑑賞

東劇でメトロポリタンオペラのライブビューイングが鑑賞できます。
12/16~12/22までは、ヴェルディの『椿姫』です。

2022年11月にメトロポリタンで上演された公演のムービーです。
映画館での鑑賞ながら幕間の休憩をはさみ、約3時間の長丁場になります。

幕間に出演者やマエストロへのインタビューが入っていますが、インタビュアーもヴィオレッタを演じた役者の方なので、質問も音域コントロールのテクニカルな話もあり、プロの視点を垣間見ることができました。

生オペラはなかなか敷居が高いですが、シアターだと舞台の真ん前で見ている近さで鑑賞できます。役者の表情の変化、喉の変化も感じられるのはシアターならではですね
生オーケストラが・・というのにこだわりなければ、十分、楽しめるかと思います。
年明けはシアター歌舞伎で二人藤娘、6月ごろに同じシアターオペラで魔笛を鑑賞するつもりです。
メトロポリタンオペラ




東京美術館めぐり 2022年 鑑賞会スケジュールをたてました

 新型コロナによる緊急事態宣言等が出された2019年以降、活動を休止していた展覧会めぐりを再開することにしました。
 初めて緊急事態宣言が出された時は美術館等の施設も休止となり、いろいろな展覧会が延期になってきました。
 新型コロナへの対応も3年目に入り、さすがに美術館等が休館になることもなく、昨年は個人で月1回の展覧会めぐりをしてきました。
 展覧会で人が集まるとはいえ、多くの施設で予約制の人数管理を行っていて会場で会話することもほとんどないため、展覧会が感染の原因になることがほぼ無いということが社会に認知されて良かったと思います。
 鑑賞会なので鑑賞後のお茶会を開かないのでは、一人で鑑賞しに行くのとあまり変わらないという考えもあり、鑑賞会のイベント開催をしてこなかったのですが、東京都の飲食での人数制限の範囲も見えてきました。
 お茶会では軽く飲食しますが、マスクしながら会話することになるということも想定し、人数を絞って鑑賞会を行うことにしました。
 海外ではイギリスなどは新型コロナに関する制限を撤廃していっていますが、日本では新型コロナによるいろいろな制限は今年も続くことになりそうです。
 来年以降に、やっと正常化を模索するような雰囲気を感じています。
 当面、自粛モードが続き、大小ふくめ個々人にかかるストレスも続くことでしょう。
小さいながらも文化的なイベントをメンバーと共有し、ちょっとした日常の息抜きに役立てば良いと考えています。

 イベントを再開するにあたり、2022年の鑑賞会スケジュールをたてました。
 新型コロナの流行状況や展覧会のスケジュール変更等で予定が変わる可能性もありますが、基本、下記のスケジュールに基づき、イベントを開催していきたいと考えています。

*サークルスクエアにてイベント告知と参加メンバー募集を行っています

1/30(日) 民藝の100年@国立近代美術館
https://mingei100.jp/

2/27(日) 上村松園・松篁@山種美術館

3/27(日) ミロ@bunnkamura

4/24(日) メトロポリタン美術館@国立新美術館

5/29(日) スコットランド国立美術館@東京都美術館

6/26(日) ゲルハルト@国立近代美術館

7/31(日) ルートヴィヒ美術館@国立新美術館

8/28(日) ボストン美術館@東京都美術館

9/25(日) ふたつの旅@アーティゾン美術館 

10/30(日) 新版画@千葉市美術館

11/27(日) 東京国立博物館のすべて@東京東京国立博物館 

12/18(日) ヴァロットン@三菱一号館美術館

皇居ランデビュー!とロードバイク購入(妻様のもの)

 皇居ランナーデビューしました。

1週5㎞、とても走りやすいコースですね
周辺の樹木は紅葉もキレイで、軽い起伏もあるし、いざとなれば近隣に銭湯やランステーションもいろいろあるようなので便利です





















なぜ、皇居ランデビューに相成ったかといえば、妻様がトレックのロードバイクを買うので神保町のトレックショップについてこい!と言うので同行したついでに皇居ランとなったわけです
皇居ランはオマケで、メインはバイク購入
購入したのは、Domane SL 5
















初のロードバイクのためアルミのエントリーモデルも検討したのですが、身長などに合うサイズのバイクがなく、今はアルミロードがぜんぜん入荷しないのですね
予約しても2023年頃の入荷になるということで、1~2年まちはザラなようです
選択肢はカーボンロードでサイズのあうバイクがこのシリーズしかないと・・・早ければ1月中もしくは4月頭には納車です
正直、自分の使っているロードバイクよりお高く高機能バイクでございます

驚いたのは、使っているパーツが見たことないものが多く、調整とかどうすればイイのか全く分からないということ

ブレーキは油圧式のディスクブレーキ、タイヤはチューブレスレディとかいうもので、シーラント材という液体を入れないといけないようですね
ワイヤーブレーキにチューブタイヤしか使ってこなかった自分には、仕組みから再勉強しないと手当もできない状態になってしまいます
*何かあった時の調整は自分に丸投げされるのです
自転車の進化に完全において行かれています・・恐ろしい
少し慣れたら、バイク旅行などに行きたいらしく、このBBBASEの利用を考えています

今はamazonで買った格安2万円折りたたみ自転車で、気楽な輪行をしようと思っていたのに、また、往復100㎞サイクルなどやるんだろうか・・
体力!体力!・・とりあえず、筋トレと体力!