かなまら祭り2014@川崎大師 金山神社 散策(下ネタ注意)

 以前より何度も行きたいと思いつつ、機会を逃していた「かなまら祭り」へ行った際の記録を残します。


 一部の人に人気かつ有名らしい「かなまら祭り」。近年は、外国人に有名らしいです。
 どういう経緯?で外国人にこの祭りの情報が流れ、どう説明されているのか?と、興味尽きないところありますが、早速、写真とともに振り返っていきたいと思います。
*ここから先は、基本、下ネタな写真しかありませんので、ご注意ください。


 かなまら祭り」は、川崎大師駅に近い「若宮八幡宮(金山神社)」で、毎年、4月の第一日曜に開催されます。
 川崎大師駅に降り立ったところ、早速、外国人だらけです。
 正直、東京にいても住んでいる場所のせいかスカイツリー付近で、外国人の観光客が増えたなという印象だったものが、川崎大師では観光客の3割程度は外国人でした。
 川崎大師に参拝した時は、外国人の姿など影もなかったのに、今日この時だけは何らかのネットワークによって引き寄せられた外国人の皆様が集結しているようです。



 フラフラと人の流れについて行ったところで、若宮八幡宮に到着・・・そこで、さっそく見えたのは、かの有名な「エリザベス神輿」!!
 実物は想像よりも、大きゅうございました。
 「エリザベス神輿」は、浅草橋にある女装クラブ「エリザベス会館」から寄贈されたものだそうで、毎年、「エリザベス」の皆様がバスに乗って、神輿をかつぎに来られるそうです。
 今年で、「エリザベス」の皆様の参加もン十年になるとかで、「かなまら祭り」に「エリザベス神輿」が奉納された経緯が知りたい。


 「かなまら祭り」では3基の神輿が練り歩くことになっており、先ほどの「エリザベス神輿」のほかに、「かなまら舟神輿」(鉄製)に「かなまら大神輿」(木製)があります。
 で、こちらは「かなまら舟神輿」で、日立造船から奉納された鉄製の神輿になります。
 金山神社の神様は、「かなまら様」といい「性と鍛冶屋」の神様だそうです。
 鍛冶つながりで日立造船から奉納されたものと想像できますが、これを造るよう依頼された方はどう思ったのか知りたい。



 金玉(きんぎょく)と万古(ばんこ)という日本酒の名前です。
 お祭り自体が直球ですが、販売物も直球です(笑
 外国のお子様がなめているのは、飴です。
 お土産として大人気で、すごい行列ができていました。テンションあがった外国人のマダムが頭に乗せてちょんまげスタイルで闊歩している姿が忘れられません。





 先の3基の神輿は、昼12時ごろに神社を出て川崎大師まわりの町内を練り歩くのですが、土産(飴)を購入後にちょうど間近で見ることができました。
 境内の中は、人混みがすごくて後からドンドン人が入ってくるけど、出口がなくて押しつぶされそうになりながら、神輿を見ていたので混雑もなく巡行を見ることができたのはラッキーです。
 正直、ベビーカーや小さな子供連れで参加しているグループもいたのですが、人混みの圧力が危険なレベルなので、ファミリーの方は気を付けた方が良いと思います。
 巡行ルートを調べておいて、待機した方が安全です。

 地面が黒っぽいのは、神輿が出発してから雨が降り出したためですが、アナウンスの方が「毎年、必ずお祭りの日は晴れます。かなまら様のお力は凄いです!今の雨も必ず晴れます!」と言い続けでいたのですが、本当に晴れてきたので一瞬かなまら様に帰依しようかと思ってしまいました(笑
 でも、そうなると「かなマ~ラ~、でっかいマ~ラ~!」と連呼しないといけなくなるので、悩みます。

 小坊主としては、念願?だった「かなまら祭り」にとうとう行くことができて、大変、満足です。
 お祭り自体は、とても明るく、商売繁盛・子孫繁栄を祝う温かい雰囲気がありました。
 かつての日本の祭りは、ハレの日としていろいろとオープンだったらしいですが、土俗的な日本らしさを感じられるお祭りです。
 ネタがあれだからと思わずに、ぜひ、行ってみてください。

新 私の代表作展@ホキ美術館 展覧会レビュー

 以前から、写実専門の美術館ということで行ってみたいと思っていた「ホキ美術館」へ行きました。

 美術館そのものは知っていたのですが、なにせ千葉の舞浜からさらに遠くまで行く必要があるので、しり込みしていたのですが、今年のテーマが有名どころとは違うクセのある美術館にも足を運ぼう!のため、気合を入れて行くことにしました。

 ホキ美術館は、千葉県のあすみが丘というところにありまして、最寄り駅はJR外房線の土気駅になります。自宅から約1時間で土気駅に到着し、路線バス「あすみが丘ブランニューモール行」で、約5分で到着します。

 ホキ美術館と隣には「昭和の森」という広大な公園があり、美術鑑賞の前にそちらを散策しました。






とても広い公園でした・・・普通の芝生エリアから、田圃などのある自然観察エリアまであり、東京ドーム23個分の広さがあるとか。
 広すぎて軽く入口手前から、付近を散策してお腹いっぱいです。軽くランチして、そそくさと美術館へ。



 美術館自体は大きな建物ではないですが、デザインや造りにコダワリのあるもので、なんか船かカタパルトみたいでした(笑


今回の目的は、こちらの展覧会「ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展」になります。
 この展覧会は、2011年11月から2013年7月までに第一回ホキ美術館大賞選定のため、公募された中から入選した作品56点を展示するものです。






 展示作品は、どれも写実的でありながら、それぞれ個性が分かれていて興味深かったです。
 写実的な表現を追求しながら、ある人は実物の質感の表現を追求し、ある人は写実的な技術の上に人物や情景のなかにそれぞれのテーマを表現しようとしています。
 同じ写実の世界の中でも画家によって方向性や求めるもの、結果としての表現に多様性が出てくるのが、当たり前ですが興味深い点でした。
 美術館賞を始めたころは、静物画や風景画でも写実画が好きで、技術的な職人芸というか表現力を魅力に感じていました。
 それが、絵画鑑賞を続ける中でだんだんと写実画への魅力が薄れ、展覧会でもさらっと流し見するようになっていました。
 今回の展覧会では、各作品を比べながら画家の技術や方向性の違いを感じることで、人間の表現力への探求というか、表現することの多様性を思い出すことができました。
 写実にこだわりだすと写真で良いのではないかという話も出てきますが、写真と絵画ではやはり単眼(カメラ)と複眼(人間の眼)の違いというか、見える世界の違いを実感しました。
 絵画から感じる奥行や色合いから表現される感情は、写真とは同列にはできません。
 また、写実の魅力とは別に、写実という表現を追求していくと緻密さや細やかさのこだわりに収束して、あまり芸術的な発展が乏しそうにも感じました。
 技術的・世界観的に自分の世界をつくり、また、そこを壊していく作業が芸術には必要なのではないかと思いますが、写実の世界には表現の壁がたくさんありそうでした(笑
 いろいろな発見のあった鑑賞会で、個人的には満足です。
 

 最後に土産のポストカードをゲットして、今回の鑑賞会はお開きです。
 正直、遠いのでまた再訪できるか、分かりません(笑
 そういう意味でも、貴重な鑑賞会となりました。

錦糸町テルミナの新星 『サロン 卵とわたし』にてスフレなホットケーキをいただく@錦糸町

 錦糸町テルミナ内にある『サロン 卵と私』へパンケーキを食べに行ってみました。
 錦糸町テルミナの飲食フロアが改装し、リニューアルオープンしたということで、そちらも今回のチェックしにいったしだいです。


 錦糸町テルミナの飲食フロアは、今回のリニューアルでとても印象が変わりまして、特に屋外とつなげてオープンスペースになったことが大きいです。
 オープンスペース前にも壁があるので、景色を見ながらご飯することはできませんが、日の光を浴びながらお茶することができるようになりました。
 やはり自然光が入ってくると、コンクリートの建物内も明るい印象になります。
 以前は駅ビルによくある造りの個性のない飲食フロアでしたが、構造から変化させたというのは、インパクトあります。
 なかなかテナントのパターンだけで、個性を出すのも難しい時代になっていると思うので、設計した人や工事にGOサインを出した人は、文字通り壁をブレイクスルーしたのですね!
 建築物に手を加える形になるので、壁の耐震力なども考えなければならず、実現までにいろいろあったんだろうなぁと、勝手に想像してしまいました。


 というわけで、飲食フロアをウロウロしているところで、発見したこちらの「サロン 卵と私」・・・名前はナンですが、オムライスやオムレツをはじめとした卵に一家言あるお店のようです。
 グーグル先生にお尋ねしたところ、こちらのHPを御覧なさいと日本レストランシステムという企業のHPから、「卵と私」について見てみました。
 オムライス専門店なんですね。オムライスというと他にも専門店なチェーン店(オムの樹?)があったような気がしますが、そちらとはまた別口のようです。
 卵つながりで、デザートとしてパンケーキのメニューもあるようなので、ホットケーキ道を歩む修行者としては避けて通れまい!という思いから、実食してみました。 



で、こちらがそのパンケーキさんです(良い天気だったので、早速、外で味わってみました)
 見た目は、星乃珈琲でみるようなスフレパンケーキな印象です。
 スフレではないので、星乃珈琲のモノほどフワフワしたタイプではなかったですが、とても柔らかく適度な甘みもあり、美味いです。
 外はサクサクで中がフワッ感があり、ハチミツとの相性は良かったですね。
 特別、印象深いモノではないですが、外したところもないパンケーキで、企業として研究したモノを出してきたな!と素直に味わうことができました。
 店内もコジャレタ雰囲気で、落ち着くことはできませんが、日光を浴びながらトークするには良いと思います。
 ただ、パンケーキと珈琲で¥1,000近くするのは、小坊主としては残念なところです。
 珈琲は、特に印象に残っていないので、パンケーキをメインに食べに行く店と小坊主は認定しました!(本当は、オムライス専門店です・・・)
 何はともあれ、少し印象の暗かった駅ビルに明るい陽射しが入ってくることになったことが、小坊主にとっては嬉しいところです。
 混みそうで嫌ですが・・・雰囲気を良くしろ!落ち着いて長居させろ!とか自分の希望だけのたまっていても、お店も回っていかないので、少しは錦糸町に貢献するようお布施をしていこうと思う小坊主です。



=================
サロン 卵とわたし
東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ
TEL:03-5669-0527
小坊主 満足度:★★★☆☆



スカイツリー近くの『珈琲専門店 デル・コッファ』にて自慢のホットケーキをいただいてみる@押上、本所吾妻橋

 押上にある喫茶『デル・コッファ』へ行ってみました。
 押上から浅草へ行く途中に店があり、何度か前を通った際に「自慢のホットケーキ」なる看板を見てしまったため、これは試してみなければならんだろう!と、小坊主のホットケーキ探求心が揺さぶられ、さっそく出動。


 店内は地元の人たちで賑わっていて、落ち着いた穏やかな雰囲気の喫茶店でした。
 喫煙が可能で、周囲でけっこう喫煙されていたのが、普段、タバコを吸わない小坊主にはちょっと辛い。
 これもホットケーキのためと、鋼の心で耐え忍びます。




 こちらのホットケーキは、店としても推しているらしくメニューなどに、ホットケーキ粉から手作りしているとかいろいろアピールポイントが記載されていました。
 見た目には小坊主の好みである厚いタイプのモノではないので、他に何か特徴がないかと思っていたところ、素材系という別枠からボールが飛んできました。
 ならば、小坊主も頑張って打ち返そうではないか!ということで、さっそく実食です。

 見た目には、さほど特徴のないオーソドックスなタイプのホットケーキです。
 素材が売りということなので、外観からは分からないところに、魅力があるのだろうと思いつつ、バターを絡めていきます。
 バターについては、市販のブロックタイプを包まれたまま出されたのは、ちょっとマイナスポイントですね。
 
 表面は堅めの焼き具合、中はパサつきが大きいですね・・・フンワリ感もなく、特徴がないというかあまり美味くないホットケーキでした。

 店名がデル・コッファとなっていますが、店内の造りは珈琲館の系列になっています。
 前は珈琲館のチェーン店じゃなかったかと思うのですが、以前に食べた珈琲館のモノと変わりがない印象です。
 素材系ということで、少し変化あるかと思ったのですが、残念ながら小坊主の舌ではそこまでの違いを感知することができませんでした。
 珈琲そのものは、滑らかな舌触りとまろやかさが感じられ、美味しいと感じたのですが、ホットケーキについては、これで自慢のホットケーキと言われても、「イイネ!」は押せません。

 ん~、残念!!スカイツリーに近いということもあり、中身が良ければ使えるお店になったのですが、今のところ再訪はないと思います。



=================
デル・コッファ
東京都墨田区吾妻橋3-1-10
TEL:03-3829-2070
小坊主 満足度:★☆☆☆☆



銅板で焼き続けて33年とのこと『小野珈琲』にてモッチリ、ホットケーキをいただく@森下

 久しぶりのホットケーキめぐりということで、森下にある『小野珈琲』へ行ってきました。
 店内はテーブル席が10隻程度とこじんまりしていますが、明るい雰囲気の入りやすい店です。


 告知どおりホットケーキで有名らしく、周囲のお客はみんなホットケーキを食べていました。
 隣に仕事の話をしている中年男性二人組がいたのですが、「このホットケーキが良いんだよ~!」と力説していたので、昔からのファンなんでしょうね。
 こういうパッションある固定客のついているお店には、期待してしまいます。



さて、自分もさっそくホットケーキを頼んだわけですが、ここの面白いところは2枚焼きと1枚焼きを選ぶことができるところで、あまりお腹の減っていなかった小坊主は、1枚焼きを選んでしまいました・・・
 写真を見る限り、ここのホットケーキは小坊主好みの厚みあるタイプ、試合開始前から勝負に負けた感じです。
 量を追うさもしい食べ方からは卒業し、味(質)を大事にするためなのだ!と自分に言い訳しつつ、実食です。




なかなかの厚みあるホットケーキが、出てきました!
 こういう厚みあるタイプは見た目に迫力もあり、焼き具合が綺麗なのですが、中がパサついていたり固いタイプがあったりと味わいの難しい分野です。
 小野珈琲のホットケーキは、中は少しパサついた感触もありましたが、変な硬さもなくバター・ハチミツと絡めるとよく染みて、美味い!!
 厚みがありながらも、フワッとした食感がこういう厚いタイプのホットケーキの醍醐味です。
 小坊主的にポイント高かったのは、バターが市販の包まれた状態ではなくて、柔らかい状態で出してもらえたことですね。
 やはりバターは柔らかい状態でないと、擦り付けるような感じになってしまって、印象が良くありません。
 珈琲は少し酸味があり、のどごしも良く、ホットケーキによく合っています。
 1枚焼きと珈琲のセットで700円ですから、小坊主としては満足できるラインです。
 次は、体調を万全に整えて、改めて2枚焼きを完食し、撃墜マークを森下の地に刻みたいと思います。
 家の近くにこういう好みのホットケーキ店を見つけることができたのは、幸運です!
 しかし、ホットケーキばかり食べているため、小坊主の腹部への脂肪という悪魔のたまり具合も恐ろしく・・・体重と甘味のチキンレースが続いています。
 8月の健康診断までに、もう少し絞らねばならないと思いつつ、ホットケーキ道は続きます(笑


=================
小野珈琲
東京都江東区森下2-17-5
TEL:03-3634-0586
小坊主 満足度:★★★★☆



四阿屋山(秩父)@登山

 3月とまたまた過去のネタですが、こちらのガイドをネタ本として、秩父の四阿屋山へ登山に行きました。


 四阿屋山は、標高が約780mと寒さの残る時期に登るには、ちょうど良い初心者向けの山です。
 ただ、ルートによっては壁といってもおかしくない上級者向けの鎖場もあり、四季の花々以外にも楽しみのあるバラエティに富んだ山のようです。
 今回は、ヘタレ登山にふさわしく初心者向けコース一択での登山となりました。
 こちらが、今回のルート記録です。


より大きな地図で 四阿屋山 を表示

 西武秩父駅からバスで、「道の駅両神温泉薬師の湯」まで行くのですが、正直、交通の便は良くありません。
 時間によっては、小鹿野町役場前(小鹿野町営バス)で乗り換えが必要になるし、直通便は少ないです。
 登山にかかる時間を考えると、都内から行く場合、かなり早朝での出発を考えないと、余裕のない行程になってしまいます。
 埼玉の山は、どこも交通の便がイマイチで、もう少し改善されれば、とても行きやすくなるんですけどね。







 登山道自体は、初心者コースということもあり、そこまで急坂もなく登りやすかったです。
 3月中ごろということで、まだ、雪の残っているところもありましたが、歩けないほど雪は深くもないし、問題ありませんでした。
 問題は雪よりも頂上近くで、必ず通ることになる鎖場です。
 特にこの横に進んでいく鎖場が、侮れません。
 途中、雪のあるところもあり、滑りやすかったり足場が斜めになっていたり、アイゼンを使うほどではなかったのですが、ちょっと恐怖を感じる場面もありました。
 驚きだったのは、そんなコースがあくまで初心者向けであり、高齢の登山者がガシガシ登っていたことです。
 初心者向けとはいえ、こういう岩場は本当の初心者には衝撃でしょうし、これが上級者コースになると、垂直に近い壁のような岩場を進むことになるらしいです。
  登山をしない人に聞くと、初心者向けは高尾山レベルを想定する人が多いらしく、ガイドブックもそうですが、秩父の山のレベル設定は、たまにオカシイ!と思うことがあります(笑







 3月ごろは、福寿草の開花時期らしく下山したところで、福寿草を見ることができました。
 とても小さな花で、最初にここが福寿草保護エリアです!という看板を見たときは、花が全く見当たらんではないかーと、疑いを抑えられませんでした(笑
 が、保護エリアをいろいろ見ていくと、小さな黄色い花がアチコチに見つかり、初めて福寿草を見られて感動です。
 本当は時間に余裕があれば、「両神温泉 薬師の湯」で、お風呂に入っていきたかったのですが、バス時刻の関係で、かなわず。
 大人しくソフトクリームを食べて、帰宅の途に着きました。
 下山時に階段が続いて、膝に違和感を覚えるなど、いろいろありましたが、今年初の登山を無事に終えられて一安心です。
 今年は、富士山登山も予定していますので、これからトレーニングを兼ねて少し標高をあげて、登山を続けていきたいと思っています。
 次は、塔ノ岳へ再チャレンジしたいですね。

珈琲豆を焙煎する音と香りの心地よい、珈琲豆の専門店 『Beans』(ビーンズ)@錦糸町

 錦糸町付近にもいくつか珈琲豆のお店があるのですが、以前に店の前を通ってから、気になっていたこちらの珈琲豆の専門店「Beans珈琲」へ行ってみました。

 

 外観通り小さなお店で、店内は落ち着いた雰囲気です。豆類も産地や説明がシンプルに書かれていて、時々、他の珈琲豆店にある雑多な感じや暗い感じはありません。
 これなら、女性や子供連れでも入りやすいでしょうね。


 このお店では、喫茶店ではないのですが、珈琲豆を購入すると、一杯の珈琲をサービスしてくれます。
 谷中珈琲店でもこういったサービスがありますが、ちょっとしたことでも嬉しくなります。
 特にこちらの店では、珈琲豆を注文してから、焙煎機で焙煎したうえで渡してくれます。
 実は小坊主は、生の焙煎を見るのは初めてで、焙煎中の珈琲豆の香りと、シャンシャン!という回転する豆の音がとても心地よく、焙煎を待ちながら味わう珈琲の美味いこと!!
 良いですね~、焙煎機が欲しくなりました。
 まぁ、あまりこだわりを持てない小坊主には、焙煎機なんて過ぎた代物で、無駄でしかないですが(笑


 今回、購入したのは「東京ブレンド」という軽い味わいの珈琲豆です。
 焙煎したての珈琲豆の香りが漂ってきて、とても良い気持ちになれました。
 珈琲は、産地をはじめ豆の鮮度や焙煎具合でもいろんな味わいに変化していくので、今回の中煎りを試した後は、深煎りを試してみたりと、同じ豆での変化を味わっていくのも贅沢ですね。
 通信販売も対応しているようなので、近隣以外の方にもぜひ味わってほしいです。



=================
Beans珈琲
東京都墨田区石原3-16-4
03-3623-4151




BROZERS’(ブラザーズ)人形町店@ハンバーガー ランチ・日本橋

 日本橋にあるハンバーガー、ブラザーズ」


 ちょうど、日本橋七福神巡りのコース上にあり、昼前の11時頃に来店。
 店内は席数が40席程度と多くはありませんが、明るい雰囲気で、女性や家族連れにも入りやすい店でした。
 入店タイミングが開店すぐだったせいか、自分たちは上手く座れましたが、昼には満席になり、諦めていく人や外で待つ人もいました。
 なかなかの人気店のようです。
 不定休ということで、正月三が日にも開店しているという貴重なお店ですね。

 外観は見ての通り、赤色バシバシでアメリカンな雰囲気に満ちてます(笑
 店内も赤色を基調に、統一されていて、店員も明るく対応してくれるので、こちらも嬉しいです。


 さて、本題のハンバーガーですが、今回はシンプルなハンバーガーをチョイスしました。
 チーズバーガーやベーコンエッグなど、種類もそこそこありますが、ちょっとアッサリめの味が欲しかったので、定番メニューにしてみました。
 パテは肉の味がしっかりしており、BBQソースも肉汁とあいまって、ジューシーさを引き立ててくれます。
 この店は、他の店のハンバーガーと比べて、パンが美味しいと感じました。
 パンの柔らかさと、ゴマの香ばしさがマッチしていて、肉だけではないな!と感心。
 何店かハンバーガー店をまわっていますが、パンのフワフワさに驚いたのは、こちらが初めてです。

 基本、こういう専門店はハンバーガー1,000円~とお値段もそこそこするので、人によってはハンバーガーに1,000円?と感じる人もいるかもしれません。 でも、マクドナルドがセット料金800円とかすることを考えると、食後の満足感が全然違います。
 小坊主のハンバーガー店めぐりも、まだまだ、片手で数えられてしまうほどでしかありませんが、肉好きの皆様に、自信をもってお勧めいたします。
 これからも新たな感動を求めて、ハンバーガーめぐりを続けていきます(笑

=================
ブラザーズ 人形町店
東京都中央区日本橋人形町2-28-5
TEL:03-3639-5201
小坊主 満足度 ★★★★☆