展覧会レビュー、フラグメント 未完のはじまり展@東京都現代美術館

 定例鑑賞会で訪問した東京都現代美術館で開催されていた「MOTアニュアル フラグメント 未完のはじまり」展の記録です。

 東京都現代美術館で毎年、日本の若手作家による現代アートの動向を紹介する展覧会だそうです。 今年で、13回目になるようですね。
 現代アートは、人によって好き嫌いがハッキリ分かれるジャンルですので、何ですが今年はこれまでと違うジャンルにチャレンジ!ということで、現代アートに関する展覧会も積極的に取り組んでいます。

 今回の展覧会では、6人/組の若手作家が展示を行っているということで、展示手法も素材・題材も多様な展示を鑑賞しました。
 展覧会のキーワードでもある「フラグメント」・・・”断片”や”かけら”を意味するモノとして、展示を構成することになっているようで、展示作品には小物・ミニマムなモノが多数ありました。
 展示の手法もミニマムに、作品の主張も細かくミニマムにしたためか分かりませんが、作品名と展示物をつなげる作業が大変に難しかった。
 自分はアート作品を読み解くということができるわけではないので、そもそもどうでも良いことなのかもしれませんが、つい題名と解説があるとそれと作品にどんなつながりがあるのか探そうとしてしまいます。

 そういう意味では、現代アートはそもそも題名がないし、解説はあっても主観的すぎて全く分からないということも多いため、小坊主にとっては未開拓のジャンルです。
 最近は、変に理解しようとすることも解説を通して自分に取り込むということも止めて、作家の発想と造形の妙を楽しむようにしています。
 そういう意味では、もっとデザイン的にグッとくるモノがあっても良いのですが、アフリカンアートに感じたデザイン的な自由さには、現代アートでは出会うことができていません。

 現代アートが作家の何かを表現しようといろいろ手法や方向を工夫しているのは分かるんですが、自分にとってはパッションや精神性が足りない気がします。

 何でですかね?

 今回の展覧会で、一部、撮影可能な作品があったので、そちらをアップしています。
 来年も違う作家の展示があるのだと思うので、何か変化があるものか来年もできたら鑑賞に来たいなと思います。