習作




新しく器が出来上がりました。
今回は前と比べて、ちょっとは凸凹を抑えることが出来たかと・・・
右のは側面に削りを入れて、化粧土を入れてみました。
削りの部分は、もっと目立つように大きめにしても良かったかもしれません。
まだ、全体の形がちょっとグンニャリしてるところは、改善の余地が沢山ありますねw
土台が赤土なので、化粧土を入れるとこの色の釉薬しか選べないそうなので、ちょっと地味目の色になってしまったのが、残念です。
白土だともっとカラフルに出来るそうなので、そちらも試してみようと思います。
左のは同じ赤土ですが、釉薬を垂れるタイプのものを使ってみました。
サンプルを見たときに、色が気に入ったので使ってみたんですが、垂れる感じがそれなりに出てて割と良くなったと思います。
ただ、そもそもの形がかなり中心を外してて歪んでいるのは、秘密ですw
釉薬がかかることで、多少、ごまかせているとは思うけど、土の時はかなり微妙な形になってました。
ついでに、多めに釉薬をつけてしまったので、垂れすぎた部分が地面に付くほどになってしまってるのですが・・・これも秘密です。
写真じゃ分からないようになってますが、慣れれば大丈夫ですよw
さて、今はぐい呑みとカップが焼き待ちで、今日は皿を作りました。
全部、赤土で作っているので渋めのし上がりにしたいと思ってますが・・・だいたい、自分が希望したようにならない。
難しいですねー、お前が不器用なんだ!というクレームは受け付けません!
たくさん作ったらフリーマーケットで、ワンコインで売ろうかなw